PRODUCT
製品紹介
電気工事業を営む当社では、経験から開発された便利な商品を提供させていただいております。
現場の声を生かした省力機器をご紹介致します。
なお、商品につきましてはお断りなくモデル変更させていただくことがございます。
従来はコロやバールを用いて所定の位置まで運び、チェーンブロックと台付けで吊り下げて設置していた配電盤。
設置上部には1m以上の空間が必要で、足や指詰めといった危険性もあり、課題が山積みでした。
長年にわたり配電盤の据付を手掛けてきた経験を活かし、今回新たに「省力型門型クレーン」を開発いたしました。
据付時の課題であったスペースの問題と安全性をクリアした商品です。
特許取得済み!

省力型門型クレーンの利用方法
STEP
配電盤をターンテーブルや自由移動台車に乗せて移動

STEP
門型クレーンを配電盤上のアイボルトに繋ぎます

STEP
門型に付属しているジャッキで高さを調整します

STEP
据付位置に移動し、アイボルトと門型クレーンを外して据え付けます

省力型門型クレーンのポイント
①天井高3メートルの省スペースでも据付工事可能

②台車やリフターで運搬でき、転倒・指詰めを回避

③作業性を考慮し分割できるよう設計
