|
||
| ■取り付け間隔 | ||
| 約30m間隔で取り付け、中間にゴム滑車を配置すること。 機械の入り口では、ケーブルが水平に入るようにセットする。その際、たるみが出過ぎないよう留意してチヒに差し込む。 バイス取り付けは3箇所。直角に位置が変えられ、どんな所にも取り付け可能です。 |
||
| ■延線できるケーブル | ||
| 2本同時に延線する場合=2sq×7cまで延線できます。 1本のみを延線する場合=2sq×20cまで延線できます。 |
||
| ■Bossと併用可能 | ||
| 送り出し速度がBossと同じですので、併用が可能です。 ドラム前にBossを置いて補助させることが出来、より幅広い延線工事に対応します。 |
||
|
||
| ■ケーブルの最大太さ | ||
| 通常製品ですと最大2sc×20cまでの延線しか出来ませんが、3.5sq×30cまで延線可能な製品を製作が可能です。 | ||
| ■モーターの電圧 | ||
| チビのモーター電圧は3相200Vですが、単相100Vタイプも製作が可能です。 | ||
| ※特注品につきましてはメールまたは (0897)43-8172までお問合わせください | ||